成都
ここは武侯祠博物館。
成都はその昔、蜀の首都であった。その歴史にちなみ、各地で猛威を奮った武将達の像が祀られている。蜀の有名な武将と言えば、
劉備 関羽 張飛、そして諸葛孔明である。
赤壁の戦いでは、諸葛亮による巧妙な作戦で見事に曹操を打ち倒した話は有名である。
まあ、ゲームで得た知識だが。
少しバスに乗り、郊外へ出れば自然の景色や古い街並みの残るエリアへと足を運ぶことができる。この通りには色んな店が立ち並ぶ。
酒屋、葉巻屋、土産物屋、楽器屋、、あとおもちゃ屋とか。
見てるだけでも楽しい。
あと何故か小さい水族館が何軒かあった。あれは謎である。
歩き疲れた後はお茶を飲みながら、少し小高い丘の店に腰をおろす。
そんな時間も、ここならでは。風が冷たくて気持ちよかった。
そこから少し先に行った所に、万里の長城のような建造物があった。
根本的な意味は同じらしく、どうやら戦時に敵の進入を防ぐ為に建てられたようである。
途中まで登ったのだが、あまりにも長いのでギブアップ。山の向こうに沈んでいく夕日がとても綺麗だった。
ここには小さい湖があり、その周りを馬に乗って一周することができた。
1人20元で15分ほど。まさか馬に乗れるとは思っていなかったので、とても楽しい時間を過ごせた。ちなみにこの地、知り合いに連れてきてもらったので名前は覚えていない。
夜になると宿ではギターの弾き語りが始まっていた。
順番に回しながら皆で歌う。僕も何曲か弾いて歌った。
曲は なごり雪とか神田川とかとか、、
なぜその年代なのか、などの質問は受け付けません。
あ、そうそう。Mrポテトもちゃっかり歌いました笑。
つづく。